肉よりも、刺身よりも…麺類

オイラは肉よりも…お刺身よりも、麺類が好きです。
こんな麺専用の書庫を出してるくらいですから…特に日本蕎麦だけどね(笑)。

さて、日本では中国を上回る普及ぶりのラーメン。オイラも好きですが、しかし名前の知られている有名店に並んでまで食べる、と言うほどの情熱は持っておりません。まぁ、そもそも並んで待つ…というのが好きじゃあないのです。
回転寿司でも、それが大好きな日本蕎麦であっても…です。仕方なく、並んでまで待つのは…ラーメン店かお蕎麦屋さんに陰って…まぁ並んでる人が3人までですかね~。それ以上の人数が並んでいれば…次を目指します(笑)。並んで待つのも次を目指すのも同じですから。
他の食事のお店(回転寿司とか、レストランとか、ファーストフードとか)だと、並んでまで待ちません。食事は本来、落ち着いて食べたいですしね。次のお客さんが並んで待ってるようなのは落ち着きません。
まぁ…オイラの場合、一日一食でも平気なので、次のお店が見つからなければ(あるいは近所に無ければ)、部屋へ帰ってから、買ってきた食材で済ませます。
疲れてる場合は…所謂『駅そば』というヤツです。立ち食いのそば(今は殆ど座席がありますね)と言うヤツですが…。
あ…それでも麺が打ち立て…と言うか、機械からニュルっと出て来るタイプのお店しか利用しません。
そう言うお店がなければ、もう主食抜き(笑)。購入した惣菜と…お酒かビールで済ませちゃいます。我ながら不健康だなぁ…(笑)。
『駅そば』でもトッピングの天ぷらとかは揚げたてがイイですよね~♪
イメージ 1
かき揚げ蕎麦』揚げたてサクサク。しかも分厚い!♪
イメージ 2
『鴨南蕎麦』
イメージ 3
『駅蕎麦』でもこれなら満足出来ます。

まあね、打ちたて茹でたてじゃなきゃヤダ!とは言っても…勤務中はそうもいかないので......コンビニで買ってきたレンジ調理のものやカップ麺で済ませてる訳です。
イメージ 4
『5種類のキノコそば』
さて、今回の話題は蕎麦じゃなくて麺類一般です。
日本はラーメン、そばに限らず、うどんをはじめ、パスタ類も一般化しており、そうめん、冷麦なども併せると、世界でもトップクラスの麺類愛好国となっています。
で…今回この特集雑誌を買ってきたのですが…
イメージ 5
ヤッパリ最初に開くのは蕎麦のページ(笑)。オイラの好きなお店が沢山紹介されております。
イメージ 6
このページの代田橋『まるやま』さんと西八王子の『坐忘』さんは記事にしております。
うどんは最近記事アップしてないですね~。

因みに…トルコの言葉で「パスタ」とはデザートの事を意味するようです。トルコでパスタ料理のことは「マカレナ」と言うらしい。確かにフォークにクルクルと巻いて食べる…って、違ぁ~~~う、日本語じゃない(笑)。
イタリアのパスタ料理と言うとトマト味と言うイメージだが、北イタリアのパスタ料理にはトマトソースはほとんど使われていないようですよね。ナポリタンは、ご存じのように日本の料理で、横浜山下町にあるホテルニューグランド第2代総料理長・入江茂忠が最初に考案したとの記録が残っています。
因みに…イギリスの料理番組で「日本のパスタ料理」としてスキヤキが紹介された事があるらしいのです(爆)。なんでやね~~~ん??どうやら…シラタキがメインのパスタ料理と勘違いされたらしい。確かに…シラタキも糸蒟蒻も…海藻など材料が何であっても、形状により「麺」として扱われるのですが.....(笑)。

あ…『シラタキ』と『糸蒟蒻』の違いですが…固まった物を、ところてんの様に押し出して作るのが『糸こんにゃく』です。これに対してまだ固まってない物を『じょうろ』から70℃の流れるプールの様に流れているお湯に流し込み、流れている間に固まった物が『しらたき』。
麺の太さも違います。『糸こんにゃく』は4~8mmで『しらたき』は2~3mm説明したときにも書きましたが、オイラの実家は食料品店なので、出入りの業者に教えて貰ったので子供の頃から知ってました。また、『糸こんにゃく』は関西生まれですが、『しらたき』は関東で生まれです。なので…それぞれ流通している量が関東は『シラタキ』の方が、関西は『糸蒟蒻』の方が多いです。

※毎月11日は『めん』の日です。全国製麺協同組合連合会が1999(平成11)年に制定した記念日でありますね。
麺料理を食べましょうという日…と言うか、つまり業界の策略ですな(笑)。お判りと思いますが「11」が細く長いめんに見えることと、「いい」と読めることかららしい。