年明けに食べるものは…

年越し蕎麦は無事に食べることが出来ましたが(笑)、それじゃあ年明けに食べるものは…
まぁ『お雑煮』は…一応、雑煮擬きを食べておりますが、『年越し蕎麦』に対して『年明け饂飩』なるものがあるそうで…(笑)。
コレはモチロン…商業的な企み(爆)というヤツですね。『さぬきうどん振興協議会』などを中心に企図されたもので、2009年正月から展開されています。
まぁ、新たな麺食行事の普及を目的として提唱しているのですが、「年明けに縁起を担いで食べるうどん」と言う事ですが、この名称の『年明けうどん』は、実は登録商標でございます。「エ~~~っ!?』という所ですが、権利者は香川県の地元麺業界3団体となっておりますね(笑)。
まぁ企画の元は、日本の年末年始における食文化としては定着している『年越し蕎麦』や『雑煮』が元になってるわけですね。
まぁ…一応企画にのせられて…食べてみることにしましたよ(爆)。
と言っても勤務中なので、自作でございます。材料は…
イメージ 1
が元でございます(笑)。袋麺なのでモチロン茹でねばナランのですが、勤務先ではそれはムリ…なので、レンジ調理です。レンジ用の麺調理器を使って作りました。
どん兵衛』にスーパーで買ってきた『鍋用野菜セット(袋詰め)』と『油揚げ』です。
イメージ 2
長ネギも白菜も舞茸も入っております。かなり豪勢な鍋焼きうどんの出来上がり(笑)。
お餅は…入れませんでした。
一応…年明けうどんは正月における食文化ではなく、讃岐うどんをはじめとした日本国内における名産うどんの活性化や、うどんの消費拡大に貢献すること、食品業界関係で正月における新たな利益・経済効果を生み出すこと]を目的としているそうです。それにしちゃあかなり知られてきてる様に思えますが、最近東京などでは『饂飩』のブームが起きつつあるようにも…?思えますね。手打ちうどんのお店をアチラコチラで見かけますから。

で…独り者用の?(笑)ミニお節をスーパーで売っていたので…。
イメージ 3
コチラは、饂飩を食べた後では、さすがに全部は食べきれないので冷蔵庫に…