漕洞宗大本山 總持寺 裕次郎のお墓

川崎の鶴見にある漕洞宗大本山 總持寺です。
イメージ 1
昨日は泊まりあけの勤務の後、会社で勉強会があって、会社を出たのが既に午後1時過ぎ。
まっすぐ帰るのも…と言う事で、どこか公園でも廻って…と、考えたのですが、あいにく月曜日です。
月曜日は都や県や市が管理する公共施設が殆どお休みです。
つまり…入り口のゲートや、建物の扉が閉まる施設という意味ですが。
となると…庭園があったりする公園はほぼお休みです。
美術館も博物館も全て休館日です。
通年出入り自由の公園とかじゃなきゃダメか~。何処行こうか…。
で、久しぶりに取り敢えずコチラに寄った訳です。最寄り駅は「鶴見駅」です。すぐ近く。
これが総門です。かなり大きいです。

さて、この曹洞宗大本山總持寺ですが、本来は元亨元年(1321)にオイラの故郷、石川県に創建されたのです。ですが…、明治31年(1898)火災で焼失。明治44年(1911)に現在地に移転しました。
イメージ 2
千畳敷の大祖堂の大屋根は区内外の各所から見る事が出来ます。
鶴見の象徴と言えます。
摠持寺は敷地も約50万平米という広大なもので(横浜球場の約20倍)50余の堂塔と豊かな緑があるので、四季折々の風情があります。
イメージ 7
高さ37メートル。寺院の山門としては全国最大級です。総持寺の山名は『諸嶽山』。
中には金剛力士像(仁王)があります。モデルは15歳の時の北の湖関だとか…聞いた事があるンだけど…
イメージ 8
イメージ 9























イメージ 10



























この長い廊下はお坊さん達が移動に使います。
イメージ 11


























仏殿です。総持寺の中心。
イメージ 12



























イメージ 3
イメージ 4













放光堂。
この地に移転した時の建物らしいです。







さて…此処が有名なのには続きがありますよね。ご存じの方も多いと思いますが、この人のお墓がある。
イメージ 5

イメージ 6
他にも浅野総一郎芦田均(元総理大臣)、前田青邨(画家)、長谷川時雨(劇作家)。
オラは知らないけど前田山(元横綱など著名人の墓が多くあります。
ここから近いところに『三ツ池公園』があるので、コチラへ寄ったのです。
そう、あそこへ行けば野鳥も多いか?…なんて考えていたのですが、結果から言うと…三ツ池公園を散策するには時期が悪かったかな。野鳥もキンクロハジロが沢山目立つだけで、あとは鴨だけ、でしたからね。※画像は全て携帯のカメラです。